EL2とワインダー

こんなものが増えました。

なんとなくニコマートという存在が昔から気になっていて、すでにELもEL2も持っているのだけど、どっちも白だしなーとかよく分からない理由で黒EL2を買い増してしまったもの。

まあこれには理由もありまして、これです。ワインダー。

ニコンの一眼レフはモータードライブがつくパターンがほとんどなのだが、EL系だけはワインダーが実装されている。ところで、モータードライブ(MD-12とかMD-4とか)はわりと中古市場に見かけるのだが、ワインダーは少ない。ところがこれはEL2にワインダーがついている。これは買うしかないじゃないですか。ぽちっとな。

ワインダーのスイッチを入れてシャッタを切ると、すごいギュイインという音がしてシャッターが巻き上がる。

EL系の魅力は、進化の端境ということだ。古いニコンのカメラは、「ガチャガチャ」、つまり絞りを取り付けるときに半自動的に伝える必要があるのだけれど、このELのころを境にAi方式になる。自動的に絞りを伝えるわけだ。

だからどうしたというかもしれないが、おもしろいじゃないですか。技術の進歩が目に見えて分かる。

ニコマートの後期機種にはAiが混じっていて、EL2とFT3がそれにあたる。そのあとニコンFEとFMが出て、こっちがAi化したカメラとしての本流になったので、ニコマートの系列は途絶える。なんだか少し前に、ジャンクコーナーにELが大量に並んでいた時期があった。最近はあまり見なくなったが、あれはなんだったのかな。前に某中古カメラ店でFEを触っていたらジャンクでも何でもないのに不調で、ああそろそろこのへんの機種は電子部品がアウトなんですよねえと言われたことがある。もしかしたらそういう話かもしれない。FEもよくあるけど、あれはロングセラーだからな。

EL系にはEL、ELW、EL2とあって、AiになったのがEL2。ELWはワインダーがつく。ほかの機能は一緒……のはず。

比較的昔の機種だから、普及機だけどミラーアップがある。というかこの機種はミラーアップがないととても都合が悪くて……

ここに電池ボックスがあるのである。なんでそうなった。初期の電子カメラだから、設計が難しくてここしか開いてなかったのだろうな。いつもどこか破損してしまわないか心配。出すのも難儀。

なんでELにこんなに執着するかというと、これはすごく個人的な事情があって、13年頃かな、ELを買ったのですよ。ふつうに使ってたのだけど、うっかり巻き上げた状態で巻き上げようとしてしまって。

別にその後どこか具合が悪いということもないんだけど。

まああとどれくらい動くか分からないけれど、しっかり使いましょうかね。